バリ島レストラン・グルメ

バリ島、プールサイド派?ビーチ派?
厳選ビール5選「王道のビールを飲み比べ!!!」

バリ王 スタッフ

投稿日:2019年6月13日 更新日: | 閲覧数:5,483

真っ青に晴れた空の下でヤシの木陰から眺めるインド洋の真っ青な水平線。プールサイドのパラソルの下でのんびり過ごす贅沢な時間。こ~んな南国リゾートど真ん中のシチュエーションに無くてはならないモノと言えば、やっぱり冷た~く冷えた爽快ビール、ですよね。
インドネシアのオリジナルビールの中でも、特にバリ島で人気を誇る3大ビールがあるのをご存知でしょうか?
その3大ビールとは、「ビンタン・ビール」「バリハイ・ビール」そして、「プロスト・ビール」です。そこに王道ビールではないですが、人気のビールを加えた5選を紹介!

それぞれ微妙に異なる味わいなので、個人的な独断と偏見の基に飲み比べをした結果をご紹介したいと思います。

おすすめ度を表示しています。超おすすめ すごくおすすめ おすすめ

ビンタン・ビール BINTANG

インドネシアで一番飲まれているビンタンビール

  • Bintang

ビンタン=星のマークがついたロゴはバリ島にいらしたことのある方なら一度は目にした事があるでしょう。
飲んだ時の第一印象はとっても軽く、鼻につくような強い香りも無いのでノド越しも◎。カラッと晴れた暑い日にはゴクゴクと一気に飲めます。飲んだ後に口の中に残る程好い苦みもあるのでビールを飲んでる感も十分。キラキラ光る水平線を眺めながら、ビーチで知り合ったばかりの人と、ワイワイ冗談言いながら飲むというシチュエーションにピッタリ。
 
ビンタンビールにはボトル、缶の他に、レストランなどでは生もあります。生の方がノド越しがより軽い感じがします。ノド越しの後の苦みは、インドネシア料理やバリ料理などの香辛料を沢山使ったスパイシーなお料理に合いそうです。

ビンタン・ビール

アルコール度数 4.7%
スタイル ピルスナー
酒類の分類 ビール

バリハイ・ビール BALI HAI

インドネシアのビール界王者ビンタンビール最大のライバルビール

  • Bali Hai

最近はかなりイイ感じにじわじわと人気が上がってきてるバリハイ。特にドラフトがお勧め。ロゴは「BALI HAI」の大きな文字が目印です。特にドラフトはビンタンよりも口の中に残る苦みが軽いので、苦いのが苦手な女性にもお勧め。
バリハイもビンタンビール同様に鼻につくような強い香りが無いのでサラッとノドを通ります。のど越しの苦みが好きな方には、苦味が少ないので、少し物足りなく感じるかも。ラベルのデザインも特に特徴が無く、ドラフトは赤と白のシンプルな色使いでインパクトに欠けるかも。
 
全体としてクセが強くないビールなので、ビールが料理の味を邪魔せず、どんなお料理にも合いそうです。

バリハイ・ビール

アルコール度数 5%
スタイル ピルスナー
酒類の分類 ビール

プロスト・ビール PROST

バリ島では比較的最近出回り始めたニューフェイスビール

  • PROST BEER

名前の「PROST」の文字の上に羽のマークが目印ですが、ブランドのイメージカラーの深いブルーは、どちらかと言えば都会的な印象で、ビーチやプールサイドで飲むにはボトル・缶共に見た目がちょっと固い感じがします。名前の「PROST」はドイツ語で「乾杯」の意味だそうです。なかなかデザインが洗礼されていますが、正真正銘インドネシア産のビール。
飲み口は3大ビールの中では一番フルーティで爽やか。以外と日中プールサイドやビーチで飲むビールとしては適しているのかも。口当たりもサッパリスッキリしているので、香辛料の効いたインドネシア料理とも相性が良さそう。

プロスト・ビール

アルコール度数 4.5%
スタイル ピルスナー
酒類の分類 ビール

ビンタン・ラドラーレモン BINTANG RADLER LEMON

ファンが急増中!ビンタンビールからの新製品ビンタン・ラドラーレモン

  • Bintang Radler Beer&Lemon

「ビンタン・ラドラー・レモン」はラベルに黄色いレモンのイラストが描かれています。
味はと言うと、レモン独特の酸味はうっすらと感じる程度なのであまり気になりません、レモンのフルーティーで爽やかな甘さはまるでジュースのような飲み口です。ビールよりもアルコール度数が低いので、沢山飲んでもちょっとだけほろ酔いになる程度で済みそうです。
飲みやすいフルーティーな味で、アルコールがそれほど強くない方に人気。見た目が可愛らしいデザインなので子供が間違って飲まないように注意しないといけませんね。また、厳密にはビールに分類されないお酒になります。

ビンタン・ラドラーレモン

アルコール度数 2%
スタイル フルーツ
酒類の分類 発泡性リキュール

ビンタン・ラドラーオレンジ BINTANG RADLER ORANGE

甘めのお酒が好きな方にぜひおすすめしたいビンタンビールの新製品

  • Bintang Radler Beer&Orange

もうひとつは「ビンタン・ラドラー・オレンジ」で、こちらのラベルにもオレンジのイラストが描かれています。オレンジなので、柑橘系の甘味の少ないさっぱり味を期待していたのですが、レモンよりも甘く、甘いせいでちょっと重く感じてしまいます。サッパリと飲みたい時にはこの甘さは邪魔になりそう。
個人的にはビンタン・ラダー・オレンジは1本飲めば十分、と言ったところ。甘いカクテルのような味が好きな方にぴったりのデザート系リキュール。
 
あまり店頭で見かけないので、売っているのを見たらぜひトライしてみて!ビールに分類されないお酒になります。

ビンタン・ラドラーオレンジ

アルコール度数 2%
スタイル フルーツ
酒類の分類 発泡性リキュール

-バリ島レストラン・グルメ
-

関連記事

ローカルスイーツを食べつくそう!
優しい甘さは日本人好み!おすすめのバリ島伝統菓子10選

バリ島の伝統的なお菓子は、ジャジャン・バリ(Jajan Bali)と呼ばれています。材料には、もち米や米粉、グラメラ(パームシュガー)、ココナッツミルクなどの素朴なものが使われた昔ながらの素朴なお菓子 …

【2022年度版】インスタント麺の消費量世界2位!
インドネシアで人気のインスタントラーメン10選

日本で誕生したインスタントラーメンは、今ではアジアを中心に世界中で食べられるようになりましたが、なんとインドネシアはインスタント麺の消費量が世界2位!そんな麺大国インドネシアの豊富なインスタント麺の中から、スープありのラーメンタイプの商品の人気10選をご紹介✋

【2024年度版】各国料理が楽しめるグルメの島
バリ島人気のイタリアン7選!

世界中から観光客が集まるバリ島には、世界各国からのシェフがオーナーを務めるレストランがたくさん!今回は、インドネシア料理やバリ料理に飽きてしまった方、そして、イタリア料理が好きな方におすすめの人気店を6店ご紹介します!

ウブドはお洒落なヘルシーカフェが集まる街!
ランチにお茶にピッタリ♪居心地の良いウブドの人気カフェ7選

バリ島の内陸部にあるウブド地区は、バリ島の人気の観光地のひとつ。世界中からヨガ愛好家が集まる街としても有名で、ベジタリアン、ビーガン向けのヘルシー料理を提供するカフェがたくさんあります。今回は、数あるウブド地区のカフェの中から人気のカフェ7選をご紹介!見た目にも楽しめるメニューを提供するお店も多いので、女子旅のランチにおすすめです!
人気グルメ&レストラン トップ画像

バリ島の人気グルメ&レストラン10選!本場インドネシア料理など絶対食べたいお店をご紹介

バリ島で人気のグルメ&レストラン10選をご紹介。バリ島には世界各国のレストランが沢山あります。そんな中から、定番のインドネシア料理や本格的なバリ料理など、味はもちろん、ロケーションもポイントの美味しいバリ島グルメを紹介します。

-

バリ王人気まとめ記事

バリ王まとめでアクセス数の多い記事をご紹介!

ご予約・お問い合わせはこちら バリ島旅行専門店 バリ王
東京支店03-3526-7085
大阪支店06-6533-5222

※弊社営業時間外で出発前日・当日の緊急時はマイページ内「出発のご案内書」に記載の「緊急連絡先」へご連絡ください。

【東京支店・大阪支店】受付時間/平日(第3水曜を除く) 10時~17時45分 土曜(第3を除く) 10時~16時30分
定休日/第3水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始