バリ・ヒンドゥー教で使用されるサカ暦の新年「ニュピ(Nyepi)」。 バリ・ヒンドゥー教徒にとって、一年で最も重要な日です。
今年2025年のニュピは、3月29日でした。
ニュピ(Nyepi)は別名・静寂の日(サイレント・デイ)と呼ばれていて、バリ島では飛行機の離発着が禁止され、観光客、外国人に関わらず一切の外出と電気や火の使用も禁止される、世界でバリ島だけの日なんです。
近年では、この「ニュピ」がエコにつながると世界中から注目されているんですよ!
ニュピ前日には、悪霊を追い払うお祭り「オゴオゴ」パレードが盛大に行われ、大変な盛り上がりとなります。
島全体が外出せずに静かな時間を過ごす…ニュピは世界中どこを探してもないとても貴重な日。世界が注目するこの貴重な日を、バリ島で体験してみてはいかがでしょうか☺
ニュピって?
バリ・ヒンドゥー教で使用されるサカ暦の新年にあたり、バリ・ヒンドゥー 教徒にとって一年で最も重要な日。バリ島では飛行機の離発着が禁止され、観光客、外国人関わらず一切の外出と電気・火の使用も禁止される、世界的にもバリ島だけの静寂のお祭りなんです。ニュピの前に行われるお清めの儀式「ムラスティ」、そして、前日に行われる悪霊を追い払うお祭り「オゴオゴ」は必見です!

ムラスティ
「ムラスティ」はニュピの3日前頃に行われる儀式。村々の寺院に鎮座しているご神体を清め、村人たちも身を清める大切な儀式です。この儀式は村単位で行われ、寺院に祀っているご神体を海や川、湖へ運びお清めの儀式が行われます。この日は正装したたくさんの人々がご神体やお供え物等を運ぶ行列がで き、道路やビーチではとてもバリ島らしい光景を見ることができます。

オゴオゴ
ニュピの前日に行われる、悪霊を追い払い静かに新年を迎える為の儀式。夕方頃から、人々は松明を灯しガムランを演奏しながら、オゴオゴと呼ばれる悪霊を模したはりぼてを担ぎ街を練り歩きます。各家庭から追い出された悪霊がオゴオゴに乗り移ると考えられていて、たくさんのオゴオゴが街を練り歩く様子はとても賑やか!細部までこだわって作られた大迫力のオゴオゴは必見です。
オゴオゴパレード
オゴオゴは各バンジャール(村の共同体)で数か月前から作り始め、細部までこだわって作られたオゴオゴは、その迫力に驚かされます。ニュピ前日は、地域毎にパレードも開催され、見事なオゴオゴを一目見ようと会場はたくさんの人で賑わいます。エリアによってはコンテスト形式になっているところも。ガムラン演奏と共に激しく旋回する大迫力のオゴオゴパレードは必見です!
ニュピ当日
ニュピ当日の夜明け(朝6時頃)から翌日の夜明け(朝6時頃)までは、外出、灯火の使用、労働、殺生が禁じられ、バリ・ヒンドゥー教徒は欲望や願いを捨て静寂な時の中で悪霊が去るのを瞑想して待ちます。バリ島では飛行機の離発着、も禁止され、観光客、外国人に関わらずバリ島に滞在している人は一切の外出が禁止される、世界でもここバリ島だけの珍しい静寂のお祭りなんです!
ニュピの過ごし方
ニュピ当日は、朝6時頃から翌朝6時頃まで観光客でさえもホテルの敷地外へ 出る事はできません。宿泊施設内はお部屋の外へ出ることが出来ますので、昼間はプールで泳いだり、アクティビティをしたりと、ホテル内ではほぼ不自由なく過ごしていただけます。そして、バリ島から一切の灯りが消える夜は、晴れていればプラネタリウム並みの満天の星空を見る事が出来るんです!
世界でバリ島だけ!
島全体で一切の外出が禁止されるニュピは、世界中どこを探してもないとても貴重な日。普段のバリ島旅行では絶対に体験できない日です。近年ではこのニュピがエコに繋がると、世界中からも注目されているんです。来年は、世界が注目する世界中でバリ島だけの静寂のお祭りをバリ島で体験してみてはいかがでしょうか!他では体験できない貴重な時間を過ごす事が出来ますよ♪